物干し竿の代わりに流木を壁から吊るすと、おしゃれなインテリアになった

2018年9月2日

どうも!お疲れ様です。たけし(@takeshinonegoto)です。

この記事は

  • 広めのサンルームがあるけど、それに見合った物干し竿が無い。
  • 大きい物干し竿を買うと高いから、安く済ませたいと思っている。
  • 流木じゃなくてもいいんだけど、長くて丈夫な棒が欲しい。

という方に向けて書きました。

我が家は縁側で洗濯物を干しているんですが、先日嫁から「縁側に備え付けの物干し竿があったら楽」と言われました。

嫁の家事を楽にするのが夫の務め!ってわけで物干し竿を作ってみました。

ちなみに買っても1,300円くらいなんですが、久々に流木を使ってみたいと思ったので、流木で作りました。

寝る助

寝る助

作れるものは作ってブログで紹介したいよねー。

広告

[PR]この記事にはプロモーションが含まれることがあります

材料

  • 流木
  • 麻ひも
  • L字の金具
  • ビス

使用した道具

  • ドライバー
  • ペンチ
  • ハサミ
  • ビニールテープ

海に行って流木を拾ってきました。太すぎてもNG

さっそく流木を拾いに海へ行きました。

天気の荒れた後は流木がたくさん流れ着いています。数日前に台風が来ていたので、たくさん流木が流れ着いているはず!

期待通りたくさんの流木が落ちていました。その中から物干し竿に使えそうなものを適当に拾ってきます。

物干し竿として使うので長さ2mくらいは欲しいですね。ただ、長いだけじゃなくてある程度硬い方がイイですね。水分を吸った洗濯物をたくさん干すわけなので、ある程度の重さには耐えられる必要があります。

そして太すぎはNGです。ハンガーをかけられる程度の太さじゃないとダメですね。

寝る助

寝る助

長くて、硬くて、少し細い流木がベストだね。

拾ってきた流木は綺麗に洗ってから乾かします。洗うときは皮をはがすようにすると綺麗で傷みにくくなります。

持っている方なら高圧洗浄機がおススメです!

作り方

全体像のイメージ(完成図)

流木を物干し竿にした

こんな感じで流木を麻ひもでぶら下げます。この流木が物干し竿ということです。

流木を壁に吊るした

壁からぶら下げた流木に物干し竿にする流木をぶら下げています。壁にはL字金具を取り付けて、そこから麻ひもを伸ばしています。

 L字金具を壁に取り付け

L字金具で流木を固定

L字金具はビスを2本使って柱にくっつけます。L字の横棒の部分は、ペンチを使って曲げています。これで麻ひもが滑り落ちることを防げます。

最初からこんな形状の金具も売っていますが、L字金具が余っていたので使ってみました。

 結び方はクローブヒッチともやい結び

麻ひもと流木の結び方を説明します。

流木をクローブヒッチで結ぶ

こっちは物干し竿にした方の流木。押さえておきたいポイントは「力が加わるほどキツくなる」です。

そんなときに使う結び方が「クローブヒッチ」。登山や船の牽引なんかで使う結び方だそうです。結び方はコチラの動画を参考にしてください。

流木をもやい結びで結ぶ

こっちは物干し竿にした流木をぶら下げている流木です。先ほどのようにキツく縛る必要がないので、輪っかを作ってぶら下げているだけです。

これは「もやい結び」と言います。結び方はコチラの動画を参考にしてください。

L字金具にもやい結びでつなぐ

壁に取り付けたL字金具にも「もやい結び」で作った輪っかを通しています。

麻ひもはハサミで簡単に切れますが、切った後そのままにしておくと解れ(ほつれ)てしまいます。切り口にビニールテープを巻いておけば解れ(ほつれ)防止になります。

寝る助

寝る助

「クローブヒッチ」でキツく縛って「もやい結び」で輪っかを作る。麻ひもの切り口はビニールテープを巻く。これだけで流木を吊るせるんだね。

流木の物干しざお。問題点と解決策

今回、かなり曲がった流木を使いました。その結果、重い洗濯物を干すと洗濯物が滑っていくという問題がありました。

解決策として、大き目の洗濯ばさみで流木を挟んで、洗濯物が滑らないように壁を作っています。

今のところはこれぐらいしか問題は無く、それ以外は便利に使えています。

まとめ。物干し竿の代わりに流木を壁から吊るす

  • 流木で物干し竿をDIY
  • 長くて、硬くて、太すぎないのものがイイ
  • 壁から麻ひもで吊るす
  • 麻ひもは壁にL字金具で固定
  • 結び方は「もやい結び」と「クローブヒッチ」
  • 湾曲した流木だとハンガーが滑り落ちるけど、洗濯ばさみなどで対策可能

今回のDIYは「流木を洗ってロープで結ぶだけ」って感じなので簡単でした。流木の加工もいりませんしね。その上ロープで結ぶ部分は嫁にやってもらいました。

うちの嫁は海で働いてたことがあって、ロープの結び方に詳しいんですよね。だから「重ければ重いほどキツくしばれるやり方でお願い」って言ったら「クローブヒッチ」という結び方をやってくれたんですよね。

いろんな経験がいきた物干し竿となりました。

寝る助

寝る助

簡単にできるDIYだから、まだ工具がそろってない人でもできるね

広告