初心者ブログの成長記録-4か月目

どうも!お疲れ様です。たけし(@takeshinonegoto)です。
今月は引っ越しやらなんやら色々とあって、ほとんどブログ更新ができませんでした。そのおかげか、無事に引っ越しも完了できました。
新しい環境ではしばらく固定回線のネットが使えず、ケータイ回線だけで生活していました。
まぁ不便。
調べものも漫画読むのも動画見るのも、通信制限にビクビクしながらの生活でした。
というのも、僕は家に固定回線のある人向けの格安simをずっと使っているんですよね。だからケータイ回線だけで生活をするようにできてなくって。。。
ちなみに僕がおすすめする格安simについての記事は以前書きました。月額900円で外でyoutube見放題な使い方を解説しています。
話が逸れましたが、4か月目の成長記録を報告します!
これまでの記録はコチラからどうぞ。
記事のリライト、SSL化、Youtubeへの投稿を開始しました。
SEO対策として、キーワード選定やサーチコンソールを使い始めています。
ブログテーマの模索や、アドセンス登録をしています。
PV数やら検索流入数
計測するのは11月10日から12月9日までの1か月間です。
項目 | 4か月目 | 3か月目 | 2か月目 |
PV数 | 約1600PV | 約870PV | 約1100PV |
セッション数 | 約1200 | 約650 | 約800 |
直帰率 | 約80% | 約80% | 約80% |
作成記事数 | 4記事 | 8記事 | 19記事 |
こんな感じでした。
作成記事数が毎月半分くらいになってますね笑
でもPV数やセッション数は反対に倍になっていってます!いい感じですね。はてなブログとかやってる人なら1か月で達成しそうな数字ですが、僕はWordPressでがんばるんです!
ちなみに検索流入は650件ほどありました。だいたい毎日20~30件くらいある感じで、特にバズったりとかそういうのは無い感じです。
先月は検索流入が300件くらいだったので、こちらも順調に増えていっているということですね。
アクセス数の多かった記事
次はアクセスの多かった記事ベスト3です。
この3つがアクセス数の多い記事でした。全部DIY関係の記事ですね。やっぱり力の入れ具合が他のカテゴリと違ってますしね笑
趣味関係はネタがどんどん出てきますわ。
ちなみにIT関係で1番アクセスの多かったのはコチラの記事でした。
最近、公私ともにパソコンを買う機会が多かったんで、まとめてみた記事です。もともと多少の知識があった上で調べた結果のまとめなので、かなり熱のこもった記事になりました。
今もこの記事をまとめたときに購入したパソコンで書いてますが、快適に使えています。
ブログ記事ではないですが、Youtubeに投稿した動画が思った以上に再生されててびっくりしました。まだ5本しか投稿していないんですが、毎日100再生くらいはされているようです。
どうも関連動画からの流入が多いみたいです。たぶん同じ趣味の人が多いのかな?
ちなみにYoutubeのチャンネルはコチラです。チャンネル登録をしていただけると、投稿があったときに通知がくるようになります!登録していただけたらなぁ。。。笑
この1か月でやってみたこと
この1か月はホントに引っ越しをとか家関係のことをやってたら終わったって感じで、ブログに関することはほとんどできませんでした。
ただただ1か月たったという感じですね。アクセス数も激減するかと思ったんですが、ボーナスタイム的なやつなのか、いい感じに伸びてました。
多少のデザイン修正はしましたが、たぶん誰も気づかないレベルです。微妙に見出しの字を見やすくしておきました。
3か月目に開始したYoutubeについても、Youtubeからのアクセスはほぼありませんでした。
ページ当たりの滞在時間が延びるだけでも狙い通りなんですけどね!!
まとめ
4記事程度の更新
今回、これだけでしたがアクセス数は無事に伸びておりました。巷でいわれている3か月やら4か月たったらアクセス数が伸びるというのは、多少実感できている感じですね。
5か月目はまたDIY関連の記事を増やしていきたいと思ってます。
今後も読んでいただけると嬉しいです!
ちなみに4か月になったウチの息子は、機嫌がイイときは「アー!」とか叫ぶようになりました。めちゃくちゃかわいいです。